未分類
恒例と久方ぶりの再会
今年も日本コナモン協会主催の新年恒例大"新麺会"が新阪急ホテルで先週行われた。
参加人数220人以上とのこと。
今年も同じ顔ぶれかな?
と思いきや、参加者名簿見てビックリ!!
"道頓堀 今井"と書いてるではないか…
釜たけさんとこ行って、
「ついに呼んだんですか?」
と聞くと、
「俺もまだ面識ないから…」
と名刺探しながらすこしソワソワした様子。
私も、席についてゆっくりしてらんないと、入り口で来られるのを待つ。
来た!!
コナモン協会の幹部の方が次々と挨拶に行く。
流石だ…。
やはり、「今井」という店はこの業界では一目置かれている。
私に気が付いた社長は、
「え、いたの」
とビックリした顔をした後、満面の笑みで歩み寄る。
握手。実に嬉しい。
今井を離れてはや11年。
ちょくちょく顔は出しているが、社長にはなかなかお会いしてない。
それでも、たまーにでも会った時は以前と同じく温かく接してくれる。
宴の最中でも業者さんや関係者の人達がひっきりなしに挨拶に来る。
席巻は締めも挨拶だ。
指名を受けた社長は、
「困ったなぁ」
と言いつつも壇上に上がり、普通一本締めとか三本締めになるが…
"大阪締め"というものを披露した。
200人を前に大阪締めのやり方を説明してる姿は、流石である。
立て板に水のごとく……とはこのことか。
そんな社長ではあるけど、私の知人にも、
じつに丁寧であり、面白く、おしゃべりをしてくれる。
今井がこれだけ成長しているのは、味もさることながら、
今井徹という男に皆惹かれて、ドンドン依頼が舞い込んで来る事に
間違いないと、確信した一日でありました!!
参加人数220人以上とのこと。
今年も同じ顔ぶれかな?
と思いきや、参加者名簿見てビックリ!!
"道頓堀 今井"と書いてるではないか…
釜たけさんとこ行って、
「ついに呼んだんですか?」
と聞くと、
「俺もまだ面識ないから…」
と名刺探しながらすこしソワソワした様子。
私も、席についてゆっくりしてらんないと、入り口で来られるのを待つ。
来た!!
コナモン協会の幹部の方が次々と挨拶に行く。
流石だ…。
やはり、「今井」という店はこの業界では一目置かれている。
私に気が付いた社長は、
「え、いたの」
とビックリした顔をした後、満面の笑みで歩み寄る。
握手。実に嬉しい。
今井を離れてはや11年。
ちょくちょく顔は出しているが、社長にはなかなかお会いしてない。
それでも、たまーにでも会った時は以前と同じく温かく接してくれる。
宴の最中でも業者さんや関係者の人達がひっきりなしに挨拶に来る。
席巻は締めも挨拶だ。
指名を受けた社長は、
「困ったなぁ」
と言いつつも壇上に上がり、普通一本締めとか三本締めになるが…
"大阪締め"というものを披露した。
200人を前に大阪締めのやり方を説明してる姿は、流石である。
立て板に水のごとく……とはこのことか。
そんな社長ではあるけど、私の知人にも、
じつに丁寧であり、面白く、おしゃべりをしてくれる。
今井がこれだけ成長しているのは、味もさることながら、
今井徹という男に皆惹かれて、ドンドン依頼が舞い込んで来る事に
間違いないと、確信した一日でありました!!
今年も会場でお会いし会話もでき嬉しかったです。
4月からはラリーもあるし吹田も堺ももっともっと盛り上げちゃって下さいね~♪
美味しいきつね食べにまた伺いまっさ~m(__)m